すみだ地域ブランド認証交流会の模様が放送されました
高橋が審査員としてお関わりをさせて頂いております、
すみだブランド認証審査会の模様がテレビ等でご紹介され、ご案内をさせて頂きます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_4382/
ふと思いますと、高橋が10代の頃より色々なシーンで言っております、
「点から線へ、線から面へ」という言葉。
地域や人や物事、全てにおけます世の中の仕組みを表わす言葉の一つ
(高橋の話す事は哲学であると、ある大学の教授はいいます。私もそう思います)
である言葉を、最近は色々な方のお話で耳にする時代になりましたが、
その中で、高橋からも話(時代の変化)を聞いている中で、高橋十代の頃からの
20年の歳月での社会の変化を感じます。
当時は「事のデザイン」「ストーリーを持つ」「社会のデザイン」等と言っても、
20年前の当時は、高橋が若いと云うこともあったかと思いますが、
高橋が言う様な概念は、言葉でお伝えしましても中々ご理解頂けない時代でした。
「日本のために」
「日本のものづくりが元気をなくしてしまっては、日本人のアイデンティティーが
なくなってしまう」
「全ては繋がっている」
「墨田は日本の縮図」
「マクロとミクロの同時の視点が常に重要」
「過去と未来を繋げ、現在に落とし込む。すると、今、行なうべき事が見えて来る」
等々は、高橋が昔から使い続けた、時代としては早過ぎて解釈を得られなくとも
頑張り広げて来ました言葉の一部です。
高橋は、未来へ向けての創造を常に行なっておりますが、
スタイルは、考え方や概念の提案から始まり、これまで世の中で認識されていない
新しい考え方や、必要に応じた技術開発、ストーリー展開等、
最終の隅々の状態迄鮮明に可能性をイメージします。
そして、最終段階において「デザインという方法」で具体的な形
(これは具体的な物のデザインではなく事のデザインについても20年前から変わらず
この様な実は話をしています)に未来をつけご提案をしてゆきます為、
世の中の「今」 という時間は、高橋にとっては既に過去にイメージされた
世界であったりも致します。
実は控えめに話し過ぎるのと、これまで若かった期間が長過ぎたゆえ、
なかなか世間で高橋の折角の能力が伝わりきれていない事が多くあります。
この地域ブランドも、高橋十代の頃からの構想にありましたものの一つ。
スカイツリーを機に「やっと、、、」といったところで、今高橋は何を想っているのでしょうか。
高橋得意の時間軸(1.過去→2.未来⇒3.現在)の持ち方は、常に頭の中では
同時進行で、過去や未来、現在が同時に存在し、物や事は常に逆にも同時に見、
同時に中間地点というものをビジュアルとし導き出し、
全てを同時にイメージするのだそうです。全ては一瞬の事だそうです!
物や事は常に逆さにも同時に見るのにしかり、日常全てが子供の頃からそうであるのだそうです。
高橋の特技が「逆さ言葉」なのも納得であります!
世の中の様々な物や事が、既存の事からの組み合わせによりまして出来ている事が
とても多いように感じますが、
高橋が常に軸を持ち、とても自由に未来を発想で豊かなストーリーを伴い創造し、
沢山の人の立場へと分野を超えダイビングしてゆく様をみていますと、
この人は本物だなと感じます。