MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
毎日新聞(5月20日夕刊)にて
東京スカイツリー開業3周年。
全エレベーターのトータルコンセプトと、デザイン、
そしてエレベーター全体の監修を担当しました
髙橋をまたご紹介頂きました。
早いもので、東京スカイツリーが開業致しまして3周年を迎えました。
これまでスカイツリーは様々な視点からご紹介をされておりますが、
3周年を経て改めまして、髙橋がご提案をさせて頂きました
エレベーターのコンセプトやデザインの根底にあります、
「日本全体をはじめ各地域、そして日本の技術を応援する」
といった姿勢が時を経ても色褪せる事なく、逆により色濃く、
今後更にスカイツリーと一体となり味わい深くなってゆくのかと思います。
髙橋のデザインは、登場してからその後も時代を経て
改めて時代背景とセットで見ますと、多くの人が人としての気付きを経る
ことが多い、と云ったご意見もよく頂きますが、
大変ありがたいお話であります。
改めまして、スカイツリーへ是非遊びにお越し下さい!!
今回髙橋がフューチャーされています、
「グラフィックトライアル 2015
印刷はどこまでできるか。
クリエーター4名が挑んだ印刷実験とポスター展」
のご案内。
先日もご案内致しました、髙橋がポスター5連を担当デザインしています
「グラフィックトライアル 2015」の展示がいよいよ6月6日から
始まります。
今回のテーマは”織(おる)”ということで、
髙橋は、「光を織る」という、印刷の根源的な光と色の関係を
コンセプトに、凸版印刷プリンティングディレクターの中山遵さん達と
協力しながら、光を織り込んでおり、大変不思議な印刷が
出来上がって来ております。
展示では作品のみならず、
構想から完成に至るまでのプロセスなども展示され、
この度の構想の歩みをご来場の皆様にも辿って頂く事が出来ます。
入稿無料でもありますので、この度の展示、皆様で、
どうぞお越し頂けましたら幸いです。
グラフィックトライアル 2015
印刷でどこまでできるか。
クリエーター4名が挑んだ印刷実験とポスター展
2015年6月6日(土)〜9月13日(日)
印刷博物館P&Pギャラリー
参加クリエーター:永井一正さん、髙橋正実、中野豪零・栁澤和さん
上画像左・中央:今回のポスター兼チラシ(内容をご確認下さい)。
上画像右:4本のライン(=この度の4人のクリエーター)が織られている
デザインで、内覧会等の招待状に使われていますデザインです。
これら展覧会のデザインは、この度ご一緒に展示のデザイン界大御所・
永井一正さんのデザインです。
「グラフィックトライアル」に高橋がこの度登場します。
グラフィックデザインと印刷表現の関係を追求し、
新しい表現を表す試みが、凸版印刷株式会社さんと第一線の
クリエーターによる印刷表現への挑戦として毎年行なわれてきています。
第10回目の記念の年!として、2015年クリエイターは、
永井一正さん、高橋正実、中野豪雄さん、栁澤和さん、の4名です。
現在オフセット印刷による様々な印刷実験が高橋と
凸版さんプリンティングディレクターの方の間で行なわれています。
今後6月には凸版印刷博物館での展示やトークショー、
10回記念のイベント等様々な事が予定されていますので、
またご連絡致しますので、楽しみに待っていて下さい!
グラフィックトライアルHP(過去のトライアルも見る事が出来ます):
http://biz.toppan.co.jp/gainfo/gt/
グラフィックトライアルツイッター
(現在の高橋と凸版さんの印刷実験のやり取りを見る事が出来ます):
https://twitter.com/GraphicTrial/
グラフィックデザインと印刷表現の関係を追求し、
新しい表現を表す試みが、凸版印刷株式会社さんと第一線の
クリエーターによる印刷表現への挑戦として毎年行なわれてきています。
第10回目の記念の年!として、2015年クリエイターは、
永井一正さん、高橋正実、中野豪雄さん、栁澤和さん、の4名です。
現在オフセット印刷による様々な印刷実験が高橋と
凸版さんプリンティングディレクターの方の間で行なわれています。
今後6月には凸版印刷博物館での展示やトークショー、
10回記念のイベント等様々な事が予定されていますので、
またご連絡致しますので、楽しみに待っていて下さい!
グラフィックトライアルHP(過去のトライアルも見る事が出来ます):
http://biz.toppan.co.jp/gainfo/gt/
グラフィックトライアルツイッター
(現在の高橋と凸版さんの印刷実験のやり取りを見る事が出来ます):
https://twitter.com/GraphicTrial/
「とことん北斎探訪」ツアーが開催されました。
この春オープンしました『ひがしん北斎ギャラリー』からスタートの
葛飾北斎のツアーが午前・午後に別れスタートしました。
すみだ北斎美術館建設現場、北斎が生涯暮らした両国の散策、
江戸からの美味しいもの、ホテルでの冷泉さんの語り、北斎のダンス、
北斎の音楽、開催者の久米さん(久米繊維会長)、墨田区、JTBさん、
サンケイリビングさん、ことりっぷさん、FMGさん、ひがしんさん、
第一ホテルさん、皆さんの心が沢山詰まった盛り沢山の素晴らしい
ツアーの中で、弊社高橋も『ひがしん北斎ギャラリー』にて
デザインコンセプトの解説を微力ながら担当させて頂きました。
当日の様子をお伝えしますものが色々とあります中、
今回は高橋のFacebookにてシェアさせて頂いています内容を
以下URLにてご紹介させて頂きます
(高橋本人Facebookは時々の書き込みですが、時折ご確認頂けましたら
幸いです)。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002036706330&fref=ufi&pnref=story
※ 画像は『ひがしん北斎ギャラリー』ひがしんさん外壁部分です。
皆様にいつでもご覧・散策頂けますので、両国へお越しの際は是非、
ひがしん両国店(本社)、そして北斎生誕の地へお立ち寄り下さい。
この春オープンしました『ひがしん北斎ギャラリー』からスタートの
葛飾北斎のツアーが午前・午後に別れスタートしました。
すみだ北斎美術館建設現場、北斎が生涯暮らした両国の散策、
江戸からの美味しいもの、ホテルでの冷泉さんの語り、北斎のダンス、
北斎の音楽、開催者の久米さん(久米繊維会長)、墨田区、JTBさん、
サンケイリビングさん、ことりっぷさん、FMGさん、ひがしんさん、
第一ホテルさん、皆さんの心が沢山詰まった盛り沢山の素晴らしい
ツアーの中で、弊社高橋も『ひがしん北斎ギャラリー』にて
デザインコンセプトの解説を微力ながら担当させて頂きました。
当日の様子をお伝えしますものが色々とあります中、
今回は高橋のFacebookにてシェアさせて頂いています内容を
以下URLにてご紹介させて頂きます
(高橋本人Facebookは時々の書き込みですが、時折ご確認頂けましたら
幸いです)。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002036706330&fref=ufi&pnref=story
※ 画像は『ひがしん北斎ギャラリー』ひがしんさん外壁部分です。
皆様にいつでもご覧・散策頂けますので、両国へお越しの際は是非、
ひがしん両国店(本社)、そして北斎生誕の地へお立ち寄り下さい。