MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
東洋インキ「カラーファインダー」(色見本帖)のご紹介で
高橋への取材が掲載されています。
東洋インキ製造様のHPで「カラーファインダー」に関しまして
自らがデザインをさせて頂きました立場よりのコメントや、
色、デザイン観についてお話をさせて頂いております。
こちら、ご覧頂けましたら幸いです。
http://www.toyo-cf.com/case/voice/voice_a.html
カラーファインダーは、日本はじめアジアで一番古くに
企画制作されました色見本帳です。
高橋によるリニューアルデザインによりまして、
ユニバーサルデザインの要素も含みます、歴史のある色見本帳を是非
お手に取ってご覧頂けましたら幸いです。
「カラーファインダー」デザインにつきましては、こちらをご覧下さい。
http://www.masamidesign.co.jp/work/product/pro002.html
スパイラルホームページで新プロダクト誕生について
高橋の新インタビューが紹介されています。
これまでもスパイラルオンライン「ものかたり2011」の中で、
新プロダクト制作段階と共にデザイン上でのエピソード等を
スパイラルの皆さんがお伝えしてきて下さいましたシリーズも
プロダクト完成&発表を迎え、「ものかたりシリーズVol.3」
第三弾のインタビューとして掲載されました。
どうぞこちらをご覧下さい。
http://store.spiral.co.jp/special/monokatari/2011/vol3/
高橋の新インタビューが紹介されています。
これまでもスパイラルオンライン「ものかたり2011」の中で、
新プロダクト制作段階と共にデザイン上でのエピソード等を
スパイラルの皆さんがお伝えしてきて下さいましたシリーズも
プロダクト完成&発表を迎え、「ものかたりシリーズVol.3」
第三弾のインタビューとして掲載されました。
どうぞこちらをご覧下さい。
http://store.spiral.co.jp/special/monokatari/2011/vol3/
青山スパイラルにて開催中の
「アーティストからのメッセージ アートのちから」展へ
高橋が参加しています
現在、青山スパイラルの1Fスパイラルガーデンにおきまして、
東北地方太平洋沖地震からの復興を応援するため、国内外で活躍している
アーティストやアート関係者の皆様が参加して、
メッセージの展示/作品販売とフリーマーケットならびにダンスパフォーマンス
やライブ等の企画が開催されています。
高橋は、復興に向けましての力強いメッセージをお送りさせて
頂いておりますので、是非ご覧下さい。
企画の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2011/03/post-70.html
また、参加アーティストの皆様と共に高橋の名前は
こちらでご紹介頂いております。
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/2011/03/post-73.html
台湾で発売されています『日本創意學』と題しました
日本のクリエイティブを紹介する書籍で、
高橋がご紹介されています
北京語の内容ではありますが、御担当編集者の柯珊珊(Sophia Ko)さんに
よります書籍で、とても丁寧な紹介をしていただきまして、
表紙には成田国際空港の空間デザインが使用されています!
日本の創造的な方々を独自の視点で取り上げられている内容で
ありまして、多くの写真が使用されているので、北京語が分からなくても
十分楽しめる内容になっています。高橋に関しましては、
これまでの仕事のご紹介をはじめ、デザインへ取り組む姿勢等、
16ページに渡りましてとても丁寧にご紹介頂いています。
もし北京語ができる人でしたら、
下記の台湾のブックネットの会員になりますと、
海外でもこの本を購入出来ます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.books.com.tw/exep/prod/booksfile.php?item=0010499216