MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
久米繊維工業(株)さんのブログのご紹介
ルーブル美術館で行われました『NIPPON Creative Printing Show vol.1』に出展しました「ようふくの本」でお世話になりました久米繊維さんのブログで今回のお仕事の内容をご紹介いただいています。
久米繊維さんは日本で初めてTシャツを作った会社であり、今回の印刷による洋服を縫って下さったところです。
とても素敵な内容となっていますので、是非ご覧下さい。
久米繊維工業(株)さんのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/jentlekume/
今回の「ようふくの本」で、ご協力いただいた方々です。
株式会社片山抜型製作所 http://diemex.com
久米繊維工業株式会社 http://kume.jp
福永紙工株式会社株式会社 http://www.kaminokousakujo.jp
三菱製紙株式会社 http://www.mpm.co.jp
株式会社モリサワ http://www.morisawa.co.jp
森田信也(翻訳・東洋大学教授)
その他にもご紹介いただいていますので、こちらもご一緒にご覧下さい。
ルーブルの「感性 kansei-Japan Design Exhibition-」に印刷が出展
http://www.jagat.jp/content/view/239/162/
ルーブル「感性ジャパン展」開催 印刷マイスターの7作品
http://www.jagat.jp/content/view/243/162/
ルーブル美術館で行われました『NIPPON Creative Printing Show vol.1』に出展しました「ようふくの本」でお世話になりました久米繊維さんのブログで今回のお仕事の内容をご紹介いただいています。
久米繊維さんは日本で初めてTシャツを作った会社であり、今回の印刷による洋服を縫って下さったところです。
とても素敵な内容となっていますので、是非ご覧下さい。
久米繊維工業(株)さんのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/jentlekume/
今回の「ようふくの本」で、ご協力いただいた方々です。
株式会社片山抜型製作所 http://diemex.com
久米繊維工業株式会社 http://kume.jp
福永紙工株式会社株式会社 http://www.kaminokousakujo.jp
三菱製紙株式会社 http://www.mpm.co.jp
株式会社モリサワ http://www.morisawa.co.jp
森田信也(翻訳・東洋大学教授)
その他にもご紹介いただいていますので、こちらもご一緒にご覧下さい。
ルーブルの「感性 kansei-Japan Design Exhibition-」に印刷が出展
http://www.jagat.jp/content/view/239/162/
ルーブル「感性ジャパン展」開催 印刷マイスターの7作品
http://www.jagat.jp/content/view/243/162/
1
2 
3
4 
5
6 
ルーブル美術館
『NIPPON Creative Printing Show vol.1』開催中!!
2008年12月12日(金)〜21日(日)までルーブル美術館にて開催しております。
開催の様子を写真にてご紹介させていただきます。
1.ルーブル美術館
2.入場制限がかかるほどの行列ができました。
3.高橋の「ようふくの本」の展示スペースの様子です。
4.「ようふくの本」
5.スクリーンに映される映像では、高橋がコンセプトを語っています。
6.座ってじっくりお楽しみ頂いている様子です。
たくさんの方にお越し頂いているそうで、たいへん嬉しく思っております。
21日まで開催されておりますので、パリへ行かれる方は是非足をお運び下さい。
3
5
ルーブル美術館
『NIPPON Creative Printing Show vol.1』開催中!!
2008年12月12日(金)〜21日(日)までルーブル美術館にて開催しております。
開催の様子を写真にてご紹介させていただきます。
1.ルーブル美術館
2.入場制限がかかるほどの行列ができました。
3.高橋の「ようふくの本」の展示スペースの様子です。
4.「ようふくの本」
5.スクリーンに映される映像では、高橋がコンセプトを語っています。
6.座ってじっくりお楽しみ頂いている様子です。
たくさんの方にお越し頂いているそうで、たいへん嬉しく思っております。
21日まで開催されておりますので、パリへ行かれる方は是非足をお運び下さい。
『東京新聞』巻頭ページにて
高橋の短期連載がスタートがはじまります
2008年12月24日〜26日まで、東京新聞「わが街 わが友」というコーナー(朝刊)に、高橋がエッセイを執筆いたします。
3日間通しての短期連載となりますので、続けて読んでいただければと思います。
高橋の短期連載がスタートがはじまります
2008年12月24日〜26日まで、東京新聞「わが街 わが友」というコーナー(朝刊)に、高橋がエッセイを執筆いたします。
3日間通しての短期連載となりますので、続けて読んでいただければと思います。