MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
ウッドデザイン賞2018のメッセージ動画が
公開されています
髙橋が第一回目から審査員を務めさせて
いただいております、「ウッドデザイン賞」。
2018年の審査をふり返るメッセージ動画が
公開されています。
2018年の受賞作品も是非ご覧いただきながら、
ご視聴いただけますと幸いです。
また、「ウッドデザイン賞2019」の
受賞作品発表は12/5となっており、
その後こちらのメッセージ動画も
2019年版となりますので
そちらも合わせてご注目ください。
髙橋のメッセージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=pKskd1lkjtg&feature=youtu.be
ウッドデザイン賞2018 審査員紹介
https://www.wooddesign.jp/judge/
公開されています
髙橋が第一回目から審査員を務めさせて
いただいております、「ウッドデザイン賞」。
2018年の審査をふり返るメッセージ動画が
公開されています。
2018年の受賞作品も是非ご覧いただきながら、
ご視聴いただけますと幸いです。
また、「ウッドデザイン賞2019」の
受賞作品発表は12/5となっており、
その後こちらのメッセージ動画も
2019年版となりますので
そちらも合わせてご注目ください。
髙橋のメッセージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=pKskd1lkjtg&feature=youtu.be
ウッドデザイン賞2018 審査員紹介
https://www.wooddesign.jp/judge/
岡山にて、『本気のデザイン』というテーマでの
髙橋の講演が行われます
一橋大学名誉教授、明星大学経済学部教授の
関満博先生が経営者・行政が一体となって
志を高めることを目指した私塾「関塾」。
その中で津山を拠点にした「関塾津山」にて、
『本気のデザイン』というテーマで
髙橋が講演を行います。
詳しくは下記HPなどでご確認ください
https://www.facebook.com/sekijukutsuyama/
TOKYO KNITのご紹介と
メッセージ動画のお知らせです
マサミデザインがブランドストーリーをデザインし、
また認証審査の審査員も務めます、
TOKYO KNITのメッセージ動画が完成致しました。
<日本語>
http://www.tokyoknit.jp/
http://www.tokyoknit.jp/news/191002.html
<英語>
http://www.tokyoknit.jp/en/
http://www.tokyoknit.jp/en/news/191002.html
TOKYO KNITとは、
東京のニットファッションの製造事業者が次の時代に
ものづくりの技術を伝承し新たなファッションを作り上げてゆく
ものづくりのプラットフォームです。
マサミデザインは、
髙橋発祥のブランドストーリーという考え方から
TOKYO KNITの立ち上げより参加させていただいております。
是非、今後のTOKYO KNITにご期待ください。
TOKYO KNIT はこちらから
http://www.tokyoknit.jp/
メッセージ動画のお知らせです
マサミデザインがブランドストーリーをデザインし、
また認証審査の審査員も務めます、
TOKYO KNITのメッセージ動画が完成致しました。
<日本語>
http://www.tokyoknit.jp/
http://www.tokyoknit.jp/news/191002.html
<英語>
http://www.tokyoknit.jp/en/
http://www.tokyoknit.jp/en/news/191002.html
TOKYO KNITとは、
東京のニットファッションの製造事業者が次の時代に
ものづくりの技術を伝承し新たなファッションを作り上げてゆく
ものづくりのプラットフォームです。
マサミデザインは、
髙橋発祥のブランドストーリーという考え方から
TOKYO KNITの立ち上げより参加させていただいております。
是非、今後のTOKYO KNITにご期待ください。
TOKYO KNIT はこちらから
http://www.tokyoknit.jp/
MASAMI DESIGN20周年を記念して
三圍神社へ鳥居を奉納したことから、
三圍神社鳥居奉納奉告祭 御披露目 祭詞
が執り行われました。
弊社有限会社マサミデザインは2017年12月21日をもちまして
創業20周年を迎えました。
それを記念して三圍神社に奉納した鳥居がこの夏建立し、
8/18(日)に三圍神社鳥居奉納奉告祭 御披露目 祭詞が
執り行われましたことをご報告致します。
写真上段 左
墨田区向島にある三圍神社です。
昔より三井家と関わりのある神社としても有名で、
左には三越でも見られるライオンが奉納されております。
写真上段 右
この度マサミデザインが奉納させていただいた鳥居です。
写真中段
三圍神社は江戸時代には江戸一番の観光地でした。
雪見が有名なだけでなく、お花見発祥の地でもあり、
江戸当時は大鳥居が人気で歌麿など浮世絵でも
最も多く描かれたスポットであります。
写真下段
お祭りの日の様子です。