豊橋技術科学大学のオープンキャンパスが行われます!
髙橋が顧問を務めております豊橋技術科学大学の
オープンキャンパスが8月24日(土)に開催されます。
このオープンキャンパスで配られるエコバッグは
毎年髙橋がデザインを行っており、
髙橋デザインのエコバッグが登場してから来場者数がぐんと増えた程の
大好評をいただいております!
今年は(写真右と左)の2種類があり、うちわもデザイン致しました。
学校案内などと共に是非ご覧いただき、
豊橋技術科学大学の素晴らしい授業や学校設備、研究などに
触れていただけましたら幸いです。
オープンキャンパス詳細は下記URLよりご覧ください。
https://www.tut.ac.jp/exam/opencampus/opencampus2019/
MASAMIDESIGN創業20周年記念連載 第9回
『デザイン新時代「ADVANTAGE」』(2000年)
『NOC vol.57』(2001年4月)
マサミデザインは2017年12月21日をもちまして、
おかげさまで創業20周年を迎えました。
それにともない過去の掲載資料をご紹介する連載です。
第9回は2000年の『デザイン新時代「ADVANTAGE」』と
2001年4月の『NOC vol.57』です。
ここでは、2000年に開催された
デザインミュージアムでの「ADVANTAGE展」で、
”21世紀を担う若手デザイナー31人”に選ばれ、
当時展示した「カレンダーキューブ」と共に
未来のデザインについて文章を寄せたり、
展示に際して開催されたトークショーの模様を
掲載いただいたものです。
ご依頼いただいたのは90年代後半のこと。
当時、まだ”未来のデザイン”というテーマで話す人は少ない中で
若かりし髙橋が未来をウキウキと語っている内容となっています。
当時の未来が、まさに今。
そして今の髙橋もまた、未来のデザインを常に考えております。
髙橋のデザインした「ようふくの本(Book on Dress)」が
Hong Kong Design Centreの
Design Spectrum
“MATERIAL MODERNITY:
INCREDIBLE BAMBOO, PAPER & WOOD”展
にて展示されています
経産省からのご依頼で、
印刷産業の未来像をデザインする、というコンセプトで
2008年に誕生した「ようふくの本(Book on Dress)」が
Hong Kong Design Centreの
Design Spectrum
“MATERIAL MODERNITY:
INCREDIBLE BAMBOO, PAPER & WOOD”展
にて2019年7月19日から展示されます。
こちらの展示では、「ようふくの本」の他、
90にも及ぶアジアの様々な都市で誕生した
紙や木材を利用したプロジェクトをご覧にいただけます。
どうぞご注目ください。
詳細は下記HPよりご確認ください↓
Design Spectrum HP
https://us7.campaign-archive.com/?e=efb072ff09&u=d3678caf1705f45264257a3f9&id=90c7e10339
https://www.designspectrum.hk/
https://www.facebook.com/designspectrum.hk/
ようふくの本 紹介ページ
http://www.designspectrum.hk/project/book-on-dress/
『ウッドデザイン賞2019』
の応募が始まりました!
髙橋が第一回から審査員を務めさせていただいております、
林野庁主催の『ウッドデザイン賞2019』の応募が始まりました!
ウッドデザイン賞は日本の木材利用を促す目的のもと、
日本の木の良さや価値を再発見する製品やアイディアを
表彰しています。
未来への考え方での応募も可能となっています。
是非みなさまも奮ってご応募ください。
詳細は下記URLからご確認いただけます。
https://www.wooddesign.jp/judge/