MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
マサミデザイン本日創業18年の誕生日を迎え、
19年目に入りました。

高橋正実がマサミデザインをスタートして、
本日18回目の誕生日を迎えました。
これも一重に皆様方からの応援がございましてのものでございます。
ありがとうございます。
19年目に入り(また、高橋18歳の頃より仕事がスタート
しております事から、仕事スタート時から数えますと23年が経ち)、
マサミデザイン益々気を引き締めまして、
創業20年へ地道に一歩一歩向かいたいと思います。
今後共どうぞ宜しくお願い致します。





本日J:COM TV番組『デイリーニュース』にて、
高橋が出演します。ご覧頂けましたら幸いです。

『日本サインデザイン賞』『日本空間デザイン賞2015』の
ダブル受賞となりました東京東信用金庫「ひがしん北斎ギャラリー」。
そのコンセプトからデザインにつきまして高橋が取材を頂き、
番組へ登場致します。

番組は本日12月15日、
生放送_18:40~
再放送_22:00~/23:30~
です。
過去の絵であります浮世絵を、現代そして未来へと、
キャプションの内容・書き方から高橋の方でイメージ致しました、
多くの方々の未来のためへの建築空間デザインの展開、
地域活性化へのデザインコンセプトや、そこへ込めました想いを
是非聞いて、そしてひがしんさんを体験して頂けましたら幸いです。

※「ひがしん北斎ギャラリー」外壁フラッグは、
   年に2回デザインが変わります。
     この12月には、申年を迎えるにあたりましてとても明るいフラッグへ
     また変化しておりますのも、楽しんで頂けましたら幸いです。


 



    
  
東京東信用金庫「ひがしん北斎ギャラリー」が
日本空間デザイン賞を頂きました。


先日、『日本サインデザイン賞』を受賞致しました
「ひがしん北斎ギャラリー」が、
この度また別の、『日本空間デザイン賞2015』を受賞し、
頂きました賞状をここにご紹介させて頂きまして、
皆様へのご報告とさせて頂きます。

画像は、『日本空間デザイン賞2015』賞状と、
受賞しました建築空間デザインで、東京東信用金庫(ひがしん)
本社一階・両国支店「ひがしん北斎ギャラリー」です
(こちらは、本日ひがしんさんで開いて下さいました受賞記念祝賀会
 会場にて流させて頂きました内容となっております)。

墨田区両国にございます「ひがしん北斎ギャラリー」へ、
是非おこし頂けましたら幸いです。



   
東京東信用金庫「ひがしん北斎ギャラリー」が
日本サインデザイン賞(空間・環境表現サイン部門)を頂きました。

こちらのNEWSで以前(8月7日付け)にご案内しております
日本サインデザイン協会の空間・環境表現部門におきまして、
入選致しました「ひがしん北斎ギャラリー」ですが、
先日、授賞式がございまして
上画像の賞状を頂きましたので、皆様へご報告をさせて頂きます。
実際の賞状では「SDA●」部分は金色なのですが、
その色が上記画像では再現出来ておりませんことが
残念ではございますが、素敵な賞状です!

8月7日付けのNEWSはこちらですので、改めまして合わせてご覧下さい。
http://masamidesign.blog.shinobi.jp/Date/201508/

2020年東京オリンピックへ向けまして、様々な国の方に「東京」に
関心を持って頂きます際にもサインデザインは
とても重要な要素かと思います。
この度の「ひがしん北斎ギャラリー」のご提案にも通じておりますが、
江戸から続く東京の持ちます懐の深さや優しさを
デザインを通じまして
多くの皆様へお伝えすることが出来ましたら、
きっと世界の皆さんにも共感して頂けると思います。

墨田区両国にございます東京東信用金庫本社一階
「ひがしん北斎ギャラリー」へ是非おこし頂けましたら幸いです。


「第一回ウッドデザイン賞2015」シンポジウムが開催され、
審査員として携わりました高橋がパネラーとして出ますので、
高橋の国産材木材の未来の使い方への提言も含め
ぜひ聞きにおこし下さい。

東京ビックサイト「エコプロダクツ展」にて行なわれます、
「第一回ウッドデザイン賞」の表彰式、ブースでの展示、シンポジウム、
交流会のお知らせは以下の通りです。
高橋は表彰式出席後、14:15~17:40のシンポジウム・交流会へ
出席しお話致します。

○エコプロダクツ展:12月10・11・12日_
 東京ビックサイト東ホールにて開催。

○「ウッドデザイン賞2015」特設ブース:
 エコプロダクツ2015「森林からはじまるエコライフ展」内

○「ウッドデザイン賞2015」表彰式
  日時:12月10日(木)12:30~13:15 
  場所:エコプロダクツ2015_イベントステージ 
     (東京ビッグサイト・東3ホール) 

○「ウッドデザイン賞2015」シンポジウム・交流会 
  日時:12月10日(木)14:15~17:40 
  場所:東京ビッグサイト_レセプションホールA
      (東京都江東区有明3-11-1 東京ビックサイト 会議棟1F)

以下高橋からのメッセージです:
「戦後多くの木が植樹され、その木材を使う時代が
 やっとやって参りました。
 ここで、国内でどう木材を活用してゆき、日本を元気にしてゆくのか、
 これからの日本の建築やプロダクト、様々なものづくりや
 生活の様式について、多くの方と想いを共有致したく、
 シンポジウムへの皆様のご参加をお待ちし致しております」

「ウッドデザイン賞」についてはこちらです:
https://www.wooddesign.jp/

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(07/16)
(06/14)
(12/27)
(12/11)
(09/05)
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
Template by Crow's nest