MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
「Reddod Award 2015」
「レッドドット賞」を頂き、アワード授賞式の様子を、
遅ればせながら写真にてアップさせて頂きます
(写真アップご希望のメッセージを下さいました方々、
ご連絡ありがとうございます)。
高橋は実は普段かなり控え目といいますか、
遠慮のかたまりみたいなところがございまして、
普段から本人が中心となります事を控えたり致しますところから、
写真のアップ等は皆様からのお声がありましてはじめて
本人の事につきましては動くところがございます中、
弊社と致しましては皆様からの意見を有り難く思います。
高橋本人にとりましての中心はいつも皆様であり、
そこが高橋の良いところであり、
仕事のスタイルともなっているところなのですが、
スタッフとしましては、折角の様々な高橋の多くの方々のための行動が
ほとんどといってよい程知られていませんのは、
残念に思いますところです。
多角的にお仕事に携わっております高橋ですので、
見えずらいという事は多くあるかとは思うのですが、
高橋の普段の地道な活動やその考え方が、
もっと多くの人の心へ広がってゆきますと、
日本はもっともっと良い国になるのではないかと隣でいつも思います。
高橋の考え方、未来への発想、
様々なこれまでの弊社の見えていません仕事につきましても、
HPでアップしてゆきます方法を今後は考え、
努力も致していきたいと思います。
授賞式写真アップのご依頼下さいました方々、ありがとうございました。
Red dod design Award 2015にて
髙橋デザインの『GRAPHIC TRIAL 2015』
ポスターシリーズ3枚が受賞致し、
ドイツベルリンでの授賞式へ出席致しました。
Red dot design Awordは1955年に創立され、
ドイツのエッセンが主宰しております
世界で最も古く有名なデザイン賞の一つです。
今回、髙橋がデザインを致しました『GRAPHIC TRIAL 2015』
のポスターシリーズ3枚が受賞し、
今月6日ドイツにて受賞式とパーティーがあり、
弊社髙橋が出席して参りました。
画像は頂きました賞状となっています。
授賞式当日は世界31カ国から人々が集まる、
大変大きな授賞式であったとの事です。
素晴らしい授賞式・パーティーの様子・詳細につきましては、
また後日ここに改めましてご報告をさせて頂けましたら幸いです。
公式HPからも授賞式や会場の様子などが見られます。
Red dot design Aword:http://en.red-dot.org/
東京東信用金庫(ひがしん)様のセミナー講演にて
髙橋が登場致します
髙橋がデザインを致しました「ひがしん北斎ギャラリー」でもおなじみ、
東京東信用金庫様にて、創業希望者や創業5年未満の方を対象とした
「第2回ひがしん創業セミナー」が開催されます。
墨田区を拠点に活躍するクリエイターとして髙橋が登場し、
『人・地域・社会のための創業』というテーマで講演を行う予定です。
お申し込みはメールにて、受け付けスタート致しましたので、
参加ご希望の方は下記URLよりご確認頂けましたら幸いです。
http://www.higashin-sougyou.jp/seminar.html
「下町ものづくり会議トーク」にて、
髙橋がシンポジウムにパネリストとして参加致します。
どうぞご来場頂けましたら幸いです。
職人の多い街・墨田区。
区内の産業を広く発信する「すみだ地域ブランド戦略」が
「2015年グッドデザイン賞」を受賞致しました。
また、日本の商品を世界に向けて発信する「The Wonder 500」
にも、墨田区から全国最多の商品が認定されました。
それを記念して、区の方々、髙橋をはじめこの戦略事業に
関わった方々と、これからのものづくりとデザインについて
学ぶシンポジウムが開催されます。
同日、同じ会場にて、
これまで「すみだモダン」および「ものづくりコラボレーション」
に認定された商品を集めた展示会も開催されますので、
こちらも合わせてご覧頂けましたら幸いです。
『下町ものづくり会議 シンポジウム』
日時:2015年11月21日(土) 17:00〜19:00
場所:本所地域プラザ BIG SHIP
(※予約不要、入場無料)
コーディネーター:水野 誠一氏
(すみだ地域ブランド推進協議会 理事長)
パネリスト:髙橋 正実氏(MASAMI DESIGH 主宰)
田中 一雄氏
(㈱GKインダストリアルデザイン 代表取締役社長)
山田 遊 氏 (㈱メソッド 代表取締役)
『すみだ地域ブランド展示会』
日時:2015年11月21日(土)10:00〜16:00
11月22日(日)10:00〜16:00
場所:本所地域プラザ BIG SHIP
(※入場無料)
■お問い合わせ:
墨田区産業経済課
03‐5608‐6188
BRAND@city.sumida.lg.jp