MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
本日オープン、話題の丸の内「KITTE」にて、
スパイラルマーケット「+S」丸の内店がオープンします!
是非お出掛け下さい。
本日、東京駅前のKITTE(旧東京郵便局舎)がJPタワーKITTEとして生まれ変わり
オープン致しました1階に、スパイラルさんの新店舗、
「+S」スパイラルマーケット丸の内店もオープンしました♪
スパイラルマーケット青山店、二子玉川店、(過去には横浜店等もあり)、のこれまでの
ショップカラーイメージ等を 高橋がずっと担当させて頂き、丸の内店でも
ショップカード等々で、新店舗の色管理はじめお関わりをさせて頂きました。
スパイラルさんとは、高橋がデザイナーとして仕事を始めた頃より永く深いお付き合いをさせて
いただいておりまして、これ迄にデザインをさせて頂いて参りました物は数多くございます。
包装紙、様々なサイズの紙袋、タグ、ショップカード、リボン、シール等はじめ、
ウェディングカタログ、スパイラルオリジナルブランド「+S」の商品と致しましては、
タングラムメモパッド、コンスティレーションカード、メイクアレター、メイクアハンド、
等々がございまして、マサミデザイン創立10周年の際には、御厚意で青山店さんにて展覧会を
開催して下さいましたり、高橋がニューヨークの出張から戻りましてそのまま会場の確認に
伺ったり等、お仕事を通じまして様々な想い出と深い信頼関係と絆がございます。
スパイラルさんの25周年記念では、講演や展示の会場構成やコンセプト、
様々なデザイン等々でもお関わりをさせて頂き、
「スパイラルの半分以上に渡る永い歴史のイメージをMASAMI DESIGNが創ってきてくれた」
と云って下さり、25周年では、スパイラルでのMASAMI DESIGNに仕事展等々を
開いてくださり、カフェでは、ラーメンフォークに合わせた期間限定メニューまで登場致し、
永く深いお付き合いの歴史に、弊社は深く感謝をしております次第です。
丸の内店オープンでは、KITTEに行かれますと、TAKE FREEのKITTE総合案内誌にて、
ライフスタイルを提案している店舗の紹介ページのメインビジュアルにさりげなく、
高橋デザインの「MAKE A LETTER」(ストライプ状のスパイラルオリジナルレターヘッド)が
置いてあります写真が掲載されております。様々な状況を想定してデザインを行なっております
高橋のデザイン(新しいことへも古い事へもフィットする)を用いて頂いておりますこの写真が
素敵ですので、東京駅へ行かれます際には、どうぞお立ち寄り頂きましてご覧下さい♪
また、スパイラルオンラインショッピングでは、高橋デザインのオリジナルデザインの
「+S」商品も購入出来ます。新しい春を迎えられるこの季節に、
是非、ご使用も頂けましたら幸いです♪是非下記をご覧下さい♪
「MAKE A LETTER」(金とグレーのストライプ)。KITTE広告にて
ご紹介頂いています商品です。
http://store.spiral.co.jp/SHOP/8178/8245/list.html
「MAKE A HAND」楽しいラッピングツールアイテム☆
http://store.spiral.co.jp/SHOP/8178/8249/list.html
「コンスティレーションカード」12星座の素敵なカード!
http://www.masamidesign.co.jp/work/original/ori002.html
「タングラムメモパッド」→スパイラルさんではありませんが
「タングラムソファ」というソファも過去に高橋はデザインをしています。
http://www.masamidesign.co.jp/work/original/ori001.html
(「タングラムソファ」
http://www.masamidesign.co.jp/work/interior/int001.html
こちらは、こちらでご購入頂けます→ http://www.pino.co.jp/special/
高橋デザインスパイラル包装紙・リボン・シール
http://store.spiral.co.jp/hpgen/HPB/entries/6.html
上の画像は、上段左から右へ向って、
・KITTE総合案内誌(「MAKE A LETTER」&「MAKE A HAND」。
・丸の内店カラー(グレー)のタグが新たに加わった包装紙
・高橋デザインの商品で、丸の内店でのスパイスとなっています
「MAKE A LETTER」&「MAKE A HAND」。
下段は、
・丸の内店ショップカード、高橋色校正時のもの。微妙な色のチェックをしています。
スパイラルさんとのお関わり内容は、全てお伝えしきれません程これまでに様々な事で
お関わりをさせて頂いておりますが、改めまして丸の内店オープン、おめでとうございます!
人気経済誌『日経研月報』での髙橋連載がスタートしました!
是非ご購読下さい。
今月号より、一般社団法人日本経済研究所の機関誌『日経研月報』にて、
高橋のまた新たな連載のスタートです!
日本の経済について、産業について、未来について、地域について、国家戦略について、
高橋の「社会の問題解決としてのデザイン」「デザインの応用」「見えないデザイン」
「社会のデザイン」そして「全てはつながっている」という、多くの生み出して来ました概念から
「日本が良くなれば世界が良くなる!」というまた高橋の信念の元、
大胆なアイデアによる文章が繰り広げられます。
第一回目も大変ワクワクと致します内容で、「大変興味深い」というお言葉を
現在も頂いております。続けて読んでゆきたい内容です。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
「2030年の心豊かなライフスタイル」(日刊工業新聞様主催)の
応募概要をお伝え致します!
先日、日刊工業新聞に掲載されました「2030年の心豊かなライフスタイル」コンテストに
ついてNEWSにてご案内をさせていただきましたが、
上の画像にてそちらのチラシであります応募概要をお伝えさせていただきますのでご確認下さい。
また、こちらの公式サイトでは、詳細が分かりますので、合わせましてご覧下さい!
応募資格は、お子様や企業、地域、老若男女で皆様ご応募出来ます。
審査委員には高橋もおります。
http://www.cho-monodzukuri.jp/LS_designcontest/index.html
デザイン年鑑『Mdnデザイナーズファイル2013』にて
髙橋をご紹介いただいております。
毎年エムディエヌコーポレーションより発行されています、デザイナー年鑑にて、
今年もご紹介を頂いております。 画像左は表紙。弊社掲載ページは画像上右側の内容で、
MASAMI DESIGNこの一年間のお仕事の一部をご紹介させて頂いております。
2013年号弊社内容は、東京スカイツリー開業に伴いました展開で、
東京スカイツリーエレベーターデザインをはじめ、ソラマチ店舗(ひがしん)デザイン、
区内循環バス、墨田区観光協会紙袋をはじめ、内容様々な分野で、
ご紹介をさせていただいております。
また、ロンドン五輪にて現地中継に出る方々が腕にし、2020年東京オリンピック招致運動
ともした、 ブレスレットのデザインも、レアなものといたしましては、
ここでご紹介しております!
そしてこのブレスレットは、江戸組紐職人さんの手仕事によりますもので、
高橋ディレクションにもよりますデザインでもあります。
ふと気付いたのですが、この度ご紹介をさせて頂いている物は、
全て東京に纏わるもののデザインですが、そこで思いますのは、 髙橋のデザインは、
何と申しますか江戸前でして、意識してそうしている訳では本人ないのですが、
自然と溢れ出てくるものが、シンプルでありながらも実は何層にも渡って様々な要素が
含まれておりましたり、洗練された中に さりげない遊び心がありましたり等々、
楽しさも忘れない事等、実に江戸前です。
これは、表面的な江戸テイストという雰囲気としてのデザインの事ではなく、
自分の生まれ育った街や地域の人とのお付き合いを大切にしている髙橋であります故に、
溢れ出てくるデザインなのだと思います。
今の国内の多くのデザイナーが一同に御紹介されております
『Mdn デザイナーズファイル2013』、面白いです。
是非、ご覧下さい!
日刊工業新聞様(2月5日付け)主催、
髙橋が審査委員担当の「2030年の心豊かなライフスタイル」を
提案するコンテストが行なわれます!
是非ご応募下さい!
「2030年の心豊かなライフスタイル」未来のあたりまえを考える。
と云うテーマを、300字〜400字の内容としてまとめていただき、
明るい未来の為により多くの皆様のアイデアを出して頂こうと云います主旨の
コンテストです!
上の画像は、主催されます日刊工業新聞様へ掲載されました内容です。
社会の未来像を常に発信して参りました高橋へ高いご評価を頂きまして、
このコンテストの審査員の御依頼をいただきました。
皆様是非、日本の未来として、良いアイデアがございましたら、是非応募下さい★