7月29日(日)高橋トークショーのお知らせです!
アサヒビール主催『すみだ川アートプロジェクト」にて昨年の御依頼にて、
ご好評を頂きましたことから、今年は葛飾北斎のテーマで、
『江戸を遊ぶー北斎漫画2089』と題しまして、トークショーが行われます。
高橋と北斎はご縁が深く、同じ墨田区本所に生まれ育ちまして、
同じ江戸っ子クリエータ-同士であることからこそにある分かり合える共通の
文化・社会意識等を含め、北斎を高橋が様々な角度から北斎専門の研究者の方々とは
またひと味違った、その土地ならではの角度からの北斎のお話を交えた、
解説&お話をさせて頂きます機会となっています。
高橋の江戸ものの講演は過去にも色々とございますが、どれも面白く、なるほど!と
現代の私達にも分かり易い、生活や日常をベースとした江戸の世界が現在にも
繋がっていく、とても魅力的な体験が出来るのです。
是非お江戸を現在に、そしてその先の、高橋のイメージします、
多くの人が活きていく未来にと、お楽しみ頂けましたら幸いです♪
高橋がお関わり致しますイベントの日時とお申し込み・お問合せ先は下記の通りです。
『江戸を遊ぶー北斎漫画2089_高橋正実トークショー』
日時:7月29日(日)13:30~15:00
会場:アサヒアートスクエア(墨田区吾妻橋1-23-1)←黄金の炎の建物4階
お申し込み・お問い合わせ先:「すみだ川アートプロジェクト実行委員会」
詳細は、こちらをご覧下さい。
http://ab-srap.com/?p=1119
会期中のアサヒビール黄金の炎建物1階入口デザインは、会期中限定の、
高橋のデザインとなります。
北斎漫画を展開した高橋のユーモア溢れる入り口のデザインも堪能しに、
お越し頂けましたら幸いです。
また、『江戸を遊ぶー北斎漫画2089』全体の概要に関しましては、
こちらをご覧下さい。
八王子市夢美術館にて2012年7月28日〜9月2日まで、
「桑沢学園のアート&デザイン展」が開催されます。
桑沢デザイン研究所と東京造形大学の桑沢学園卒業生によります展覧会が
開催されます。
この度、髙橋はコンスティレーションカードをご推薦頂きました事から、
参加させて頂く事になりました。
デザインやアートを通じまして子供達をはじめ多くの皆様に様々な事をイメージして頂きます
きっかけとなることを軸とした展覧会であります。
髙橋はスパイラルさん関連の物を中心に成田国際空港の空間デザインや東京スカイツリー
エレベーターデザインのパネルも展示させて頂きます。
この夏、八王子夢美術館へお越し頂きまして、髙橋が20代の頃1枚の紙を用いて宇宙を創造した
コンスティレーションカードから、ご覧頂きます皆様ご自身にとりましての
楽しい創造をして頂けましたら、幸いでございます。
是非お越し下さい!
7月4日の日経MJ(日経流通新聞)にて髙橋をご紹介頂きました
東京スカイツリーの内容を中心にご紹介を頂いております。
限られた紙面の中で、的確に髙橋のデザインへの姿勢を表現して頂いております。
取材をして頂きましたライフスタイルジャーナリスト本間美紀さん、
ありがとうございました!
こちらの本間さんのブログでもご紹介をして頂いておりますので、
是非ご覧下さい!
http://blog.excite.co.jp/kitchen-journal/15546919/