MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
2012年2月8日ギフトショーセミナープログラムに高橋が参加いたします
東京お台場のビッグサイトにて毎年開催されていますギフトショーのセミナープログラムに
元モノマガジン編集長土井様と「名刺と封筒の老舗山櫻」内田様とのトークセッションへ
ご依頼を頂きました。
ギフトショーの原点に戻るコンセプトの「贈答品」を念頭にして、当日のトークテーマは
「おもてなし」です!
十数年前、「ストーリー」という概念を地域や事や物へ対し創った高橋、という事から、
その続きを、と、山櫻内田様の方で立てられたテーマで、
高橋が創りました「山櫻サクラテラスストーリー」のお仕事から、高橋をよく知る内田様、
そして高橋とは初対面となります土井様とのお話が楽しみです。
きっと高橋の事ですから、わざわざ聞きにお越し下さる皆さんの為に、
また新たな概念や言葉をきっとその場で発案をし、ご来場の方々へ新たな普遍的な概念として、
大盤振る舞いのプレゼントをしてくれることでしょう。是非お越し下さい。
詳細はこちらです。
日時:2012年2月8日(水)
時間:13:30〜15:00
場所:東京ビッグサイト 会議棟6F
テーマ:「アフターストーリー」時代の「お・もてなし」を考える
〜商品開発ストーリーだけで売れる時代は終わった〜
料金:事前申込 ¥3,000 当日申込¥4,000
定員:100名
お申し込みはこちらをご利用下さい。
https://premiumshow-jp.sslwww.jp/tigs73seminar/index.htm
また、ギフトショー全体に関しましては、こちらのホームページをご覧下さい。
http://www.giftshow.co.jp/tigs/73tigs/index.htm
12月8日(木)17:00〜17:30、FMえどがわ
「あしたへ...笑顔・りんりん」へ
高橋が生出演します。何の話が飛び出すか聴いてみて下さい。
これまでにも何度か出演をさせて頂いております、FMえどがわさんの番組、
「あしたへ...笑顔・りんりん」へ高橋が出演をさせて頂きます。
番組は、15:00〜18:00ですが、高橋の出演はその中の17:00〜17:30の30分間です。
毎回様々な話題に話が及ぶので、今回は何の話題かまた楽しみです!
お聴き出来ます方は是非お聴き下さい!
こちらは、FMえどがわさんのホームページです。
http://www.fm843.co.jp/
「あしたへ...笑顔・りんりん」へ
高橋が生出演します。何の話が飛び出すか聴いてみて下さい。
これまでにも何度か出演をさせて頂いております、FMえどがわさんの番組、
「あしたへ...笑顔・りんりん」へ高橋が出演をさせて頂きます。
番組は、15:00〜18:00ですが、高橋の出演はその中の17:00〜17:30の30分間です。
毎回様々な話題に話が及ぶので、今回は何の話題かまた楽しみです!
お聴き出来ます方は是非お聴き下さい!
こちらは、FMえどがわさんのホームページです。
http://www.fm843.co.jp/
高橋が審査員をさせて頂いています、すみだブランド認証
「すみだモダン」2011商品部門・飲食店メニュー部門の
「すみだモダン」2011商品部門・飲食店メニュー部門の
2011年発表記者会見と一般公開が本日行われます。
今後どうぞ、すみだブランドにご注目下さい。
様々な産業があります墨田区より「すみだブランド戦略」と致しまして、
2010年に発足致しました動きから今回は2年目の本日、2011年の募集に応募された方々から
選定されました内容が「すみだモダン」と致しまして、物や食べ物、
そしてそれらを作っていらっしゃる方々!が江戸東京博物館にて、発表されます。
この模様はテレビのニュースでも放送されるかと思いますので、
お気に留めて頂けましたら幸いです。
その後認定商品を江戸東京博物館内の会議室にて一般公開も、商品販売に先駆け致します。
公開日時は、こちらです。是非お出掛け下さい。
12月2日(金)13:00〜17:00
12月3日(土) 9:00〜19:30
12月4日(日) 9:00〜17:00
今後どうぞ、すみだブランドにご注目下さい。
様々な産業があります墨田区より「すみだブランド戦略」と致しまして、
2010年に発足致しました動きから今回は2年目の本日、2011年の募集に応募された方々から
選定されました内容が「すみだモダン」と致しまして、物や食べ物、
そしてそれらを作っていらっしゃる方々!が江戸東京博物館にて、発表されます。
この模様はテレビのニュースでも放送されるかと思いますので、
お気に留めて頂けましたら幸いです。
その後認定商品を江戸東京博物館内の会議室にて一般公開も、商品販売に先駆け致します。
公開日時は、こちらです。是非お出掛け下さい。
12月2日(金)13:00〜17:00
12月3日(土) 9:00〜19:30
12月4日(日) 9:00〜17:00
高橋は10年以上前から、墨田区内に点在しているものづくりの「点」を「線」として、
そして「面」として、広く外に向けて発信してゆくことによって様々な可能性が
広がるということを言っておりましたが、このように墨田区の様々な可能性が
ブランドとして広く発信されてゆきますことをとても嬉しく思っております。
高橋は「墨田は日本の縮図」だと云っておりました。
すみだモダンにつきましての詳細は、こちらをご覧下さい。
http://sumida-brand.jp/
「DFA AWARD 2011」(2011年度アジアデザイン賞)におきまして
『ようふくの本』が金賞を受賞致しました!
この度、招待作品として、『ようふくの本』(「印刷産業の未来」を創造すべく高橋が考え、
デザインしましたもの)が香港に拠点を置きますアジアデザイン賞へよばれ、
その後、金賞を受賞致しました!
授賞式は昨晩香港にて行われ、主催者様より授賞式への御招待もして頂いていましたものの、
この度高橋のスケジュールが合わず、残念ながら授賞式に高橋は行けなかったのですが、
イギリスのD&AD賞をはじめとしましたヨーロッパに於ける多くの方からのありがたい
ご声援に続きまして、この度アジアでも、『ようふくの本』へ多くの方の未来への希望を
含めましての、高いご評価と多くの応援のお言葉を頂きました。
以前にフランスのパリルーブル装飾館にて開催されました、
経済産業省主催の「感性展」でご紹介をして頂きました際にも、
欧米の方々は『ようふくの本』に対しまして、
創造力を刺激され、しっかりとしたコンセプトが一体となり、社会の問題解決にあたりながらも、
多くの人が楽しめる、国を超えた未来のある発想力だとのお声を頂き、深い共感を頂いて参りましたが、
アジアの方々にも高橋の、多くの方が未来をイメージするきっかけとなります、コンセプトも
含めましたデザインに興味を持っていただけたそうで、高橋共々大変嬉しく、
そのご報告を伺いました時には事務所でも大変盛り上がりました。
高橋の発想には、この度の『ようふくの本』では、印刷産業の未来が対象であったとしても、
実はそこに、多くの人の様々な角度での未来を創造していけるきっかけとなるものを常に沢山埋め込む、
といった「技」があり、人類へ対する「愛」があります。
日常的に未来をイメージする事をごく自然に行っています高橋と
一緒に仕事をさせて貰っていると毎日とても楽しいです!
「DFA AWARD 2011」に関しましては、こちらをご覧下さい。
http://www.dfaaward.com/2011/pages_jp/winners/2011/
青山スパイラルマーケットにて店内をX' masバージョンとし、
高橋デザインの商品が素敵に展開されています!
クリスマスも近づいてきました。スパイラルマーケットでは今年のクリスマスの店内を、
高橋デザインの商品「メイク・ア・ハンド」や「メイク・ア・レター」、
ギフトラッピング等で素敵に皆さんが仕上げて下さっています!
そんな店内の楽しい雰囲気の様子が写真で届き来ましたので、ご紹介させて下さい。
クリスマスまでの期間中はお買い物をして頂くとクリスマスの特別ラッピングをして頂けます。
この包装紙は、高橋がデザインをさせて頂いた物ですが、
包装紙を開けると迷路がになっているリーバーシブルの仕組みです。
紙を使って立体的な様々なイメージを創造するのは、高橋の特技とも云えますが、
スパイラルマーケットの皆様に高橋のデザインから、
色々な空間の展開をイメージして頂けています事、とても嬉しく思います。
こちらは、高橋デザインの、スパイラルマーケットで
10年以上の永きに渡りご愛用頂いています包装紙です。
http://store.spiral.co.jp/hpgen/HPB/entries/6.html
クリスマス前にスパイラルで楽しい時間をぜひお過ごし下さい!
こちらはスパイラルマーケットのご案内です。
http://www.spiral.co.jp/f_guide/market/
上の写真にあります高橋デザインの商品については、コチラです↓
「MAKE A HAND」_高橋による発明品!?
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-275.html
「MAKE A LETTER (セット)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-245.html
「MAKE A LETTER (L)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-244.html
「MAKE A LETTER (M)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-243.html
「MAKE A LETTER (S)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-242.html
高橋デザインの商品が素敵に展開されています!
クリスマスも近づいてきました。スパイラルマーケットでは今年のクリスマスの店内を、
高橋デザインの商品「メイク・ア・ハンド」や「メイク・ア・レター」、
ギフトラッピング等で素敵に皆さんが仕上げて下さっています!
そんな店内の楽しい雰囲気の様子が写真で届き来ましたので、ご紹介させて下さい。
クリスマスまでの期間中はお買い物をして頂くとクリスマスの特別ラッピングをして頂けます。
この包装紙は、高橋がデザインをさせて頂いた物ですが、
包装紙を開けると迷路がになっているリーバーシブルの仕組みです。
紙を使って立体的な様々なイメージを創造するのは、高橋の特技とも云えますが、
スパイラルマーケットの皆様に高橋のデザインから、
色々な空間の展開をイメージして頂けています事、とても嬉しく思います。
こちらは、高橋デザインの、スパイラルマーケットで
10年以上の永きに渡りご愛用頂いています包装紙です。
http://store.spiral.co.jp/hpgen/HPB/entries/6.html
クリスマス前にスパイラルで楽しい時間をぜひお過ごし下さい!
こちらはスパイラルマーケットのご案内です。
http://www.spiral.co.jp/f_guide/market/
上の写真にあります高橋デザインの商品については、コチラです↓
「MAKE A HAND」_高橋による発明品!?
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-275.html
「MAKE A LETTER (セット)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-245.html
「MAKE A LETTER (L)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-244.html
「MAKE A LETTER (M)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-243.html
「MAKE A LETTER (S)」_封筒・レターヘッド
http://store.spiral.co.jp/SHOP/100-242.html