MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
『たいへい 2010夏号』にて高橋をご紹介していただきました
太平工業株式会社様の社内報『たいへい 2010夏号』
のコーナー「ホット・ピープル」にて高橋が取材を受けまして、ご紹介されております。
タイトルに「デザインのチカラで、社会を、未来を元気にしたい!」とありますが、
常に未来をイメージしている高橋の発想は明るいです。
掲載記事の中にあります今後の抱負についてと云う問いに対して、
「デザインを通じて健康的な未来の為に新しい概念やストーリーを創ってゆき、
沢山の人達を盛り上げてゆきたいです。」
と語っています。
この度ご紹介をいただいた太平工業株式会社様は、総合エンジニアリング企業として
土木、建築、プラント、メンテナンス、プラント創業、製造・販売、
システムソリューション等幅広い技術分野で対応している企業です。
ホームページはこちらです。
http://www.taiheikogyo.co.jp/
8月7日(土)高橋の講演があります
8月7日(土)に高橋の講演会が行なわれます。
こちらは、どなたでもご参加出来る会ですが、お座席に限りがありまして、
あと少し残りの席があります。
ご興味を持っていただいた方は、お早めに下記御担当者様へお問い合わせ下さい。
今回は、どのような話が展開されるのでしょうか。
高橋は、講演の際にはライブ感を重視するので、その場の空気で色々な話の内容が
展開してゆきます。
お時間の許す方は、真夏の8月7日に会場へお越し頂き、
高橋と未来をイメージする時間をお楽しみ下さい。
下記に講演会の概要をお伝えします。
講演会「特殊印刷加工のパイオニアが語る、未来デザイン。講師:高橋正実」
日時:2010年8月7日(土)13:00〜
場所:みらい館大明 〒171-0014東京都豊島区池袋3-30-8
TEL 03-3986-7186
FAX 03-3986-7186
会費:3000円
参加希望者はk-sakamoto@fujishiro-design.jpに下記内容を直接メールお願いします。
(1)お名前 (2)電話番号 (3)メールアドレス
締め切りは、8/1まで。
※ 座席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
東京デザインガイド(美術出版社)にて高橋が登場しています
東京の美術館、ギャラリー、ショップ、建築、ショールーム等がエリア別に
紹介されている東京デザインを 楽しむガイドブックとして、発売されています、
『東京デザインガイド』に高橋が「墨田のここがスゴイ」と題しまして、
2ページに渡り墨田区の魅力をデザイナーの視点でご紹介しています。
たまたま高橋にとりましては生まれ育った場所ではあるのですが、
地元びいきということではなく、高橋も掲載ページにコメントをしていますが、
街そのものがきちんとした時間(経験)を経て自然にデザインされているというのは、
なるほどな! と感じました。
社会という対象でデザインを意識している高橋にとっては、
本人には当たり前であった墨田での日常のすべてが、
様々な点(人との繋がりや関係性、物、事、行事、等)
で身近な場所に存在することを今日、社会の為に大切にして
ゆかなければという想いがあるようです。
本来の東京は先人の生き様をベースにとても洗練された感覚の上に
成り立っている 土地であると思いますし、
精神的にとても安定している街だなと思います。
そんなことも高橋の近くで仕事をしていて、
高橋のデザインを通して感じる様になりました。
そうなんですっ、高橋のデザインには江戸の粋があるのです!