MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115

東京デザインガイド(美術出版社)にて高橋が登場しています
東京の美術館、ギャラリー、ショップ、建築、ショールーム等がエリア別に
紹介されている東京デザインを 楽しむガイドブックとして、発売されています、
『東京デザインガイド』に高橋が「墨田のここがスゴイ」と題しまして、
2ページに渡り墨田区の魅力をデザイナーの視点でご紹介しています。
たまたま高橋にとりましては生まれ育った場所ではあるのですが、
地元びいきということではなく、高橋も掲載ページにコメントをしていますが、
街そのものがきちんとした時間(経験)を経て自然にデザインされているというのは、
なるほどな! と感じました。
社会という対象でデザインを意識している高橋にとっては、
本人には当たり前であった墨田での日常のすべてが、
様々な点(人との繋がりや関係性、物、事、行事、等)
で身近な場所に存在することを今日、社会の為に大切にして
ゆかなければという想いがあるようです。
本来の東京は先人の生き様をベースにとても洗練された感覚の上に
成り立っている 土地であると思いますし、
精神的にとても安定している街だなと思います。
そんなことも高橋の近くで仕事をしていて、
高橋のデザインを通して感じる様になりました。
そうなんですっ、高橋のデザインには江戸の粋があるのです!


墨田区観光協会のひょうたんロゴが紹介されています
墨田区観光協会のホームページにおきまして、
高橋がデザインをさせていただきました、ひょうたんのロゴデザインが、
ご紹介されていますので、ご案内をさせていただきます。
ひょうたんのロゴデザインは、ご依頼をいただきました墨田区観光協会の
皆様も気に入っていただいているようでして、
デザインをさせていただいた高橋共々とても嬉しく思います。

皆様もひょうたんを見たら、墨田区をイメージしていただけますと嬉しいです(笑)!
こちらが墨田区観光協会のひょうたんロゴについて紹介されているページです。
http://visit-sumida.jp/about/brandmark/tabid/86/Default.aspx


本日 7月5日(月)ラジオ番組かつしかFMに高橋が生出演します!
7月5日(月)かつしかFM(78.9MHZ)にて、
毎週月曜日AM10:00〜AM11:00に生放送されています番組
「座・スーパーマーケット」にて高橋がゲスト出演をさせていただきます。
カレンダーキューブをご縁に高橋が知り合いました田村さんという
全盲のとっても素敵な女性がDJを勤める番組です。
田村さんと高橋は、普段からもいつも話し出すとお互い止まらなくなるのだそうで、
当日もどのような話の展開になるのか楽しみです!
番組では高橋お薦めの、NYにいる友人の、日本でも紹介したい曲も流れるそうです。
お時間の許す方は、是非お聴き下さい!
こちらは、かつしかFMの番組表です。
http://www.kfm789.co.jp/a_page/timetable_monday.html
 

 
 

墨田区観光協会にロゴ看板が設置されました
墨田区観光協会の事務所にひょうたんロゴの袖看板と建物の
壁面にそれぞれ高橋デザインの看板が設置されました。
看板は全てメイド・イン・すみだで、ひょうたんの立体から「す」のパターン文字、
看板の見えないところまで、全て腕の良い職人さん方の手作りにて、
素晴らしい完成度の元、すみだのものづくりをPRする様な看板が出来上がりました!
すみだの街は、こうした、熟練したすみだを代表するものづくりの賜物です。
高橋も職人さん方と共に取り付け現場へ立ち会い、関係者の皆さんと共に
改めまして、看板が付いたことを喜んだということです。
取付に関わった皆様大変お疲れ様でした。
墨田区観光協会は浅草通りに面していまして、東京スカイツリー建設現場の近くです。
お近くにお越しの際にはどうぞ、江戸前の看板の下で、
記念撮影等をお友達やご家族として頂けましたら幸いです。

正面四角い看板:三宏化成さん
http://www.sanko-kasei.com/

袖看板ひょうたん部分:あづま製作所さん
http://www.youtube.com/user/tdcsumida#p/u/3/e7ozFr9U5Ew
http://www.azmas.co.jp/


他にも、沢山の方にお世話になりました!!

こちらは墨田区観光協会のホームページです!
http://visit-sumida.jp/


『八波一起の街ネタ!ワイド』高橋生出演のご報告
5月27日付けのNEWSでご紹介をさせていただきました、J:COMチャンネルで
放送されました、『八波一起の街ネタ!ワイド』にて高橋が出演を
させていただいたのですが、こちらに関しましても、その後シンポジウムの番組と
合わせまして、内容につきましてご質問いただくことが多く、
内容もまた聞いても頂きたいものでしたので、ご報告をさせていただきます。

高橋生出演に於きましての、この日のお題は、
・普天間基地問題について
・iPad国内発売日ということで、iPadについて
ということでした。
当日のニュース内容から、ゲストへ意見が求められるというコーナーで、
質問内容は、生放送のため、直前までわからない状態での高橋出演でした。
その中で、普天間基地問題に関しましては、
高橋としては、色々な想いがあったようですが、番組内では限られた時間と云う中で、
お話出来ていない事ばかりで、少し本人は番組後、この件に於いて残念がっていました。

Ipadがその日発売となりました内容につきましては、
高橋がデザイナーということで関心があるのではないか?といった事からの
ご質問したが、高橋は「こんな、発売日で皆さんが盛り上がっているのにも関わらず、この様なお話で恐縮ですが・・・」とありながら
「日本がAppleばかりになってしまっては、日本がとても心配だ」「私達は日本人で、日本の会社を応援したい」「しかも、元々日本のものだし・・・」
といった内容で、日本の事をいつも考えている高橋らしいコメントでありました。
高橋の横にいつもいますと、高橋の時代や未来をみる感覚には、いつも軸があり、
ぶれない安心感があります。
それ故に、社会の動きには大変敏感で、日常様々な事へ想いを巡らせている
高橋の話を聞ける事は、刺激が多く、面白い毎日でもあります。

番組関係者の皆様、その節はお世話になりました。
ありがとうございました。




カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(07/16)
(06/14)
(12/27)
(12/11)
(09/05)
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
Template by Crow's nest