MASAMI DESIGNのニュースを更新していきます
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

 髙橋正実がこの春、

・国立大学法人豊橋技術科学大学客員教授

・文化振興財団理事

・トリフォニーホール理事

・すみだ北斎美術館理事

に就任致しました。


※大学はこれまで通り、
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

 と並行で携わらせていただきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

世界最先端の科学技術が生まれています豊橋技術科学大学、
音の良さで世界最高峰のホールトリフォニーホール等々、
日々新しい技術や企画、展開が生まれています。
どうぞご注目いただけましたら幸いです。


- 国立大学法人豊橋技術科学大学:
  https://www.tut.ac.jp/about/president-office/message.html
- 墨田区文化振興財団:https://triphony.com/SAF/
- すみだトリフォニーホール:
https://triphony.com/
- すみだ北斎美術館:https://hokusai-museum.jp/

MASAMI DESIGN20221221日、25周年を迎え、現在
 
16年も作り途中で止まってしまっていますHPをこれからゆっくり
 リニューアルしていきます。
 その間
HPは止まったままですので、仕事の近況につきましては
 髙橋の日常が書かれていますInstagram・Facebook等にて
 ご覧いただけましたら幸いです》

- Instagram https://www.instagram.com/masamidesign/

- Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100002036706330

2023年、
新年あけましておめでとうございます

MASAMI DESIGN 25年目、
新春のお仕事は明日よりスタート致します。

今年またみなさまと多くお会い出来ましたら幸せです。
2023年が
みなさまにとりまして良い一年でありますように。

HPの更新は長年に渡り止まっていますが
仕事の近況は
Instagram「masamidesign」にてUPしています。
皆様どうぞご覧下さい。


《写真は、2000年「0」のデザインから続いています、
 弊社髙橋正実オリジナル年賀状デザインシリーズ
 2023年「23」のデザインです。
 裏面髙橋からのご挨拶メッセージも開いて読んで下さい》。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

-
Instagram「masamidesign」:
https://www.instagram.com/p/CnL5urDyt3i/
Facebook「髙橋正実」:
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002036706330
-

MASAMI DESIGN年賀状実物は、
竹尾さん以下期間中ご覧いただきますことが可能です。
半立体で美しく楽しい年賀状です、どうぞご覧下さい。

『クリエイター100人からの年賀状展』
 2023年1月23日(月)ー2月22日(水)
 11:00ー18:00 土・火・祝休
 会場: 株式会社竹尾 見本帖本店2F
 https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20230123.html

マサミデザイン冬休みのお知らせです


2022年12月31日(土)〜2023年1月9日(祝)まで
冬休みを頂きます。
2022年は1月10日(火)朝9時からのスタートとなります。

今年一年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
みなさまどうぞよいお年をお迎え下さい。

                
12月21日MASAMI DESIGNは創立25周年となりました。

(文. 髙橋正実_Instagram「masamidesigm」より)

周りを良い人々に恵まれ、テクテクと赴くままに、
「デザイン」を広く捉え遠くまで歩いてきました。

仕事を18歳でスタートして今年ちょうど30年でもあります。

写真は15年前、
MASAMI DESIGN「創立10周年感謝の会」の時の隅田公園です。
お花見発祥の地に、江戸時代のお花見を再現して、お世話になった方々に御礼をいたしたいと思い、お料理などもデザインして(満開の桜に見立てたピンクに染めたカリフラワーを並べたり)、お江戸下町ツアー、お江戸ものづくり体験ツアー、お座敷ナイトなど、イベントも開催致したりしました。

お花見の写真は写真家で、マツコ(デラックス)を二丁目の頃から撮り続けていた友人のしのぶちゃん。
記録映像は戦前のニュース映画等にはじまり浅間山荘事件等日本の歴史の数々を最も記録映像で撮り続けていた日本映画新社さんによります日本映画新社さん最後のお仕事でした。。(日本映画新社さんがそれまで撮ってきました大量の日本の記録映像達(当時の巨大で大量のテープ達)を「髙橋さん引き取りませんか?信頼出来る人に日本の歴史映像を託したい」とのお話も当時直接頂いていましたことも思い出します。。大きな倉庫達の維持等想像しただけでも大変でとてもマサミデザインの様な小さな会社ではどうにも出来ない、、と思う出来事で、「うちでは無理です、、」とお話をいたしました。。25年間の MASAMI DESIGN、一つ一つ色々な出来事がありました。。)。

15年前この日、「雨だったらどうしていたのですか?」とご質問をいただき、「絶対晴れると思っていました」とお返事をして、
本当に雨は絶対に降らないと思っていたのですから、
当時の私には本当に天然と勢いで驚きます✨
(大きくなった子供達には今も「うちのお母さんは本当に天然だから」と未だに云われますが。。。)

大の仲良しでよくしていただいていました今は亡き芸者のお姐ちゃん達も「まみ、こんな凸凹な場所で踊ったことはないよ・・」と、牛嶋神社前の桜満開の丘で踊る難しさもありながらも、感謝の会を盛り上げて、後に「あの日のは楽しかった」とお話をくれたものでした

影で会を支えて下さった方々もとても多く、実際(舞台裏)は大掛かりな会で、後に「また開いて」とも云われますが、その後は周年感謝祭はできていません。

江戸な行事は開いていきたいな〜とはずっと思います。
昨今特にこのデジタル時代に於いて、
江戸時代のライフスタイルを伝えたいとも強く思うのです。
周年感謝祭とは別に、江戸の良さを伝えることは、今の時代に様々なシーンで行いたいと思うものです。
社会のお役に立てます世の中を元気にしてゆきますお江戸なイベントを行えたらなとも思います。
25周年は、15年間作り途中で止まったままのMASAMI DESIGN HPも何とかしないと(当時から「見えないデザイン」のご紹介方法が思いつかず、また自社のことはいつも後回しについついなってしまい、なかなか手をつけられずにいます・・)

これからも変わらず「社会のデザイン」で広くデザインを行って参ります。
みなさまと様々なシーンでまたご一緒できましたら嬉しく思います。
25年目の初日に、皆様のご多幸を祈って。
今後共どうぞ宜しくお願い致しますm(_)m

(文. 髙橋正実_Instagram「masamidesigm」より)

この秋は今日迄講演が不思議と集中的に続いていました。
昔から様々な場所や企業、産業分野の場、大学等で講演自体は行わせて頂いてきたのですが、、地域別で4日連日という講演など過去に初めてのスタイルでの経験を致したりもし、何だかとても旅の様でした。
また、行った先、大学ですと、学生さん達から、昔教科書で髙橋さんに会っているとお話を頂くこともありました。
そんな旅の中の一期一会を日々一瞬一瞬の中で多くの方々との会話などからも感じましたり、楽しませて頂きつつも、事務所との往復を頑張りましたので、今日から年内は、ねじり鉢巻で受験生の様に、年内は引き続き仕事を頑張りたいと思います

画像は、豊橋技術科学大学で二日間(教職員の皆様向けと、学生さん向けです)行われました講演のうち学生さん向けの内容が、暫くの間NET上で聴くことができるということで、ご案内させて頂きます。
色々なことがありました講演先の写真を旅の様に撮っていればよかったかなと今回は思いつつ、7年非常勤講師として毎年通ってきました愛知芸術大学のみ写真がありますのでご紹介させていただいています。全体がまるで一つの彫刻作品のような美しいキャンパスに映える美しい紅葉は大きなインスタレーションのようでもありました。この日の夜は仲良くさせて頂いていますプロダクトデザイナーの本田先生達とお食事をして、次の日はちょっと面白いテーマの法政大学での講演でした。
一つの時代の狭間?に一人の人間が国内様々な場所で様々な時空間を感じながら講演や講義の旅を通じて年代様々な方々の今の時代の空気を感じることも全体で出来ましたことは一つに今のこの時代の日本の記憶とも思い、心にとめておきたいと思いました☺️

2022年最後の月、日本中、世界中、
皆が幸せに過ごしてゆけますことを願って。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(07/16)
(06/14)
(12/27)
(12/11)
(09/05)
フリーエリア
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
Template by Crow's nest